マルチメディア推進フォーラム PART846【オンライン限定】
「New Normal時代の働き方と組織マネジメント」
WEBでお申込み メール申込用フォーマット PDFファイル(FAX申込書付き) | |
開催日 | 2021年2月10日(水) 13時00分~17時00分 |
---|---|
場所 | オンライン限定 |
受講料 | 52,250円 (消費税込) |
趣旨・論点
●リモートワークの現状とNew Normal時代に向けた展望●New Normal時代の健康/疾病管理
●New Normal時代のハピネス
●新しい働き方~現在・過去・未来~
新型コロナウィルスの出現により、働き方が大きく変わりつつある。リモートワーク主体の働き方では、通勤や拠点間の移動に要する時間が不要になるというメリットがある一方で、運動不足やオンとオフのメリハリがつかないといったことが懸念される。また、上司・部下・同僚間でのコミュニケーションがとりづらいといった課題がある。
本フォーラムでは、こうした課題解決につながる最新技術動向、ビジネス事例をご紹介頂き、New Normal時代の働き方と組織マネジメントの在り方について議論する。
スケジュール
各講演最後に質疑応答を設けてあります。
- (ご挨拶)
- 東京大学大学院工学系研究科
教授
森 川 博 之 氏
- 「リモートワークの現状とNew Normal時代に向けた展望」
- ●日本のリモートワークの現状
●リモートワークを普及させるうえでの課題
●New Normal時代の働き方と組織マネジメント
- 株式会社キャスター
代表取締役
中 川 祥 太 氏
- 株式会社キャスター
- 「New Normal時代の健康/疾病管理」
- ●働く世代の生活習慣病の実態
●New Norma時代の健康管理のあり方
●スマートフォンデータを活用した生活習慣病の重症化予防実証
- 株式会社PREVENT
代表取締役CEO
萩 原 悠 太 氏
- 株式会社PREVENT
(休憩/意見交換/名刺交換)
- 「New Normal時代のハピネス」
- ●ハピネスとは ~持続的な幸せ~
●New Normal時代の働き方を前提としたハピネス
- 株式会社ハピネスプラネット
取締役COO
荒 宏 視 氏
- 株式会社ハピネスプラネット
- 「新しい働き方~現在・過去・未来~」
- ●働き方や職場環境の変化
- 株式会社NTTドコモ
常務執行役員 人事部長
山 﨑 拓 氏
- 株式会社NTTドコモ